「2025年9月」の記事一覧
産業車両用リスク回避支援システム「シンクステラ フレキシン C1」発売のお知らせ
2025年9月12日(金)お知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
このたび当社は、ティアフォー製C1カメラをセンサとして採用した新製品「シンクステラ フレキシンC1」を発売いたします。
開発の背景
当社は10年以上にわたり、画像センサを用いた産業車両用安全装置を提供してまいりました。しかし、昨今の就業者の高齢化や深刻な人手不足による熟練工の不足により、より高精度かつ多機能な車両制御を可能とするデバイスへのニーズが年々顕著になっています。こうした現場の課題に応えるため、レベル4自動運転で実績をもつティアフォー社製のC1カメラを採用した新システムを開発しました。
製品の特長
-
最大4台のC1カメラ接続に対応
単眼カメラに加え、基線長10cmの超広角ステレオカメラも選択可能。最大検知距離10m、水平角度170°(単眼)/150°(ステレオ)の超広角範囲検知を実現。
-
多様な対象を認識
「ヒト」だけでなく、三角コーンや建設機械・自動車などを区別して検知。物損事故のリスク低減や、進入制限区画の迅速設定など新たな運用を可能に。画像センサにステレオカメラを選択した場合は、対象物のセグメンテーションはもちろん、2台のC1カメラの視差を用いて測定される対象物までの正確な距離を用いた信号出力や車両制御が可能です。
-
高精度なAI画像認識
HDR機能をもつC1カメラとリアルタイム画像処理により、屋外・屋内を問わずあらゆる光条件で安定した認識性能を発揮。
-
高いコストパフォーマンス
Rockchip RK3588搭載のArmベースSBCを採用し、従来よりも大幅な低コストを実現。
発売情報
-
価格:オープンプライス
-
受注開始日:2025年11月1日
-
お問い合わせ先
エウレカ株式会社
メールアドレス:info@eureka-sol.com
「画像認識ソフトウェア開発キット」受注開始のお知らせ
2025年9月10日(水)お知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
このたび当社は、レベル4自動運転で実績のある株式会社ティアフォー製「C1カメラ」を最大4台(オプション適用時は6台)まで接続可能とした 「画像認識ソフトウェア開発キット」 の受注を10月1日より開始いたします。
本製品は、建設・土木業界をはじめ、製造業や物流業における人手不足や安全性確保といった課題解決に貢献するソリューションとして開発されたものです。
製品の特長
◎ C1カメラを最大4台接続可能! なのに低価格
コストパフォーマンスに優れた Rockchip RK3588 を搭載。
従来、複数台のC1カメラを使用するために必要だった環境と比べ、圧倒的な低コスト化 を実現しました。
◎ 開発者にやさしい環境を提供
C1カメラドライバをプリインストール済み。PoCや評価にすぐ着手でき、複雑な環境構築なしで画像認識アプリケーションの開発を開始できます。
◎ すぐに使えるサンプルアプリを同梱
「箱から出して30分でC1カメラのデモンストレーション開始」を実現。スピーディーな導入と検証が可能です。
◎ 充実したSDK構成
SDKには Gstreamer や OpenCV を利用したアプリケーション開発環境を標準搭載。
・NPUによるリアルタイム推論
・OpenCLを用いたGPU並列処理 による SGM(Semi Global Matching)アルゴリズム でのリアルタイム深度推論
さらに、複数チャンネルのC1カメラを同時接続し、OpenCVやROS2を活用したロボット・自動運転システム開発 に最適なSDK構成を実現しています。
接続可能C1カメラ一覧
仕様一覧
主な用途
-
産業車両の安全対策・制御
-
自動運転システムの研究開発
-
産業用ロボット開発
-
画像認識アプリケーションのPoC・検証
価格・発売日
-
-
-
希望小売価格:¥250,000-(税抜)
-
受注開始日:2025年10月1日
-
お問い合わせ先
エウレカ株式会社
メールアドレス:info@eureka-sol.com
-
-
第27回 自動認識総合展出展のお知らせ
2025年9月8日(月)お知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、弊社ではこの度「第27回 自動認識総合展」に出展することとなりました。
本展示会では、ティアフォー製C1カメラを採用した弊社製のヒト・もの検知カメラシステム「シンクステラ フレキシン」を展示・受注開始するとともに、同製品用に開発したECUを「ソフトウェア開発キット」として展示し、同時に発売いたします。
ティアフォー製C1カメラは、120db相当のダイナミックレンジ(HDR)、車載品質のハードウェア、各種アプリケーションへの高い接続性から、自動運転や運転支援の領域に限らず、自律移動ロボットや警備・監視など様々な用途において採用が進んでおり、すでに国内外の50社以上で導入されています。
また、C1カメラを最大4台(オプション使用時は最大6台)まで接続可能な弊社製ECUは、Rockchip RK3588搭載で、高い処理性能と導入しやすいコストを両立しつつ、GMSL2 SerDesを内蔵しカーネルモジュールも組込済みですので、OpenCL・OpenGL・Gstreamerなどを使用してすぐにC1カメラ用ソフトウェア開発に着手いただくことが可能です。
本製品により、ハードウェアの選定や開発環境構築・導入のための工数を大幅に削減し、製品の市場投入までの時間を短縮したり、研究開発推進のための環境を容易に構築できるようになります。
是非、この機会に会場にてご覧頂けますよう、ご案内申し上げます。
展示会詳細については以下の通りです。
「第27回 自動認識総合展」 https://www.autoid-expo.com
会期:2025年9月10日(水)~12日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)西1・2ホール
エウレカブース:西2ホール「A-32」
■本件についてのお問い合わせ先
エウレカ株式会社 TEL 0776-39-1131 または、https://www.eureka-sol.com/contact
のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げております。